
チャオズではありません(笑)
中華街にて。
…早いもので、妹ちゃんは7か月になり、もう立っています…(゜゜;)


季節先取りのような、毛糸の帽子はヘルメットがわりです( ̄▽ ̄;)
お座りやハイハイ、つかまり立ち状態から、バランス崩してひっくり返る…(--;)
クッション性が増すようにと、カーペット2枚がさねにしても、
なぜかなんも敷いてないフローリング部分でひっくり返る…
なんでわざわざそっちで!
なので、室内でも帽子姿。

防空ずきんマジで作ろかな…
成長が早い〜
離乳食もまだまだ全然種類増やせてないし、
でも、食欲旺盛!
母追い付けません…( ̄▽ ̄;)

すごい勢いでこけたりすふから、脳は大丈夫か!?って心配になりますよねf^_^;
離乳食、やる気満々で時間もある第一子のときと違って、なかなか食材増やせないですよね(´・_・`)
私は最近「初めての食材はひとさじから」のお約束を無視し始めました( ̄▽ ̄)
そしたらだいぶ気が楽になって、大人の食事を作りながら「あ、これもあげてみよかな」ってどんどん新しい食材を与えたりして、ぐんと食材の幅が広がりました。
そうですよね…( ̄▽ ̄;)
ひとさじルールを守るあまりに、同じご飯ばっか食べてるよりは、
様子見つつなんでもあげてった方が良いよね〜…
本当に適当すぎて、娘には申し訳ないけど、もう一段階テキトーにさせてもらおかな(((^_^;)
離乳食、やっぱりめんどくさい…( ̄▽ ̄;)
1歳早々に保育所入る予定やから、それなりに食材クリアしていかなあかんわ…
がんばります!
写真見てると、
ゆう君→とうたん
妹ちゃん→ママ
で顔の系統が違ってて面白い〜(^^)
うちもコルクマット面積増やして、来るべき日に備えてるわ。
咲希はつかまり立ちしてコケることはほとんどない慎重派やったけど、二人目はまた違うもんかな?
クッション代わりの帽子対策もいいね!
さきちゃん、あんまりコケなかったんやぁぁ
我が家は、ゆう君もご存知の通りコケまくりやったけど、
なんか妹ちゃんはその上を行ってる気がする…
恐ろしやぁ〜
女の子らしく、おとなしいのを期待してたけど、
どうやら子ザルがもう一匹増えてしまったようですわ(笑)