2012年11月30日

こども社会。

DSCF0160.jpg

もうすぐクリスマスグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

寝かしつけの歌も、いつの間にやら「まっかなおはなの〜トナカイさんは〜るんるん」と歌ってしまう季節になりましたクリスマス

12月6日のワークショップまでに、このサンタパンツをあと4枚作らねばあせあせ(飛び散る汗)

注文されたみなさん楽しみにしていてくださいね(^m^)るんるん


さて、今日はいろんな買出しのために近くのアルプラザへ。

ゆう君は、

DSCF0173.jpg

ゲームセンターのブーブー車(セダン)無銭乗車(笑)

DSCF0181.jpg

ちなみに、ゆう君が持ってるカバンハートたち(複数ハート)、私の姉がもうすぐ2歳の誕生日を迎えるゆう君へと、

手づくりしてプレゼントしてくれました(^^)プレゼント

なにやら、藍染とヤシの実染めの手つむぎの生地を使ってくれたとのことで、

小さい子にはもったいないような代物でございます揺れるハート

気に入ったゆう君は、昨日からハチキレそうなほどオモチャを押し込み、

さっそく、今日はお菓子をカバンに万引きしようとしてました(笑)


お姉ちゃんありがとうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



・・・

買い物をすませ、遊びたくてウズウズしているゆう君を

300円で遊び放題のキッズスペースへかわいい


ゲーセンの一角を囲い、ボールプールや滑り台など、安全に遊べるような遊具が置かれ、

子供にとっても親にとっても楽園のような場所です黒ハート


そこで私は、子供の社会を目の当たりにしました目



すでに遊んでたのは、5歳の男の子をガキ大将とした8人ほどの子供達。

ガキ大将の指示のもと、走り回って、ころがりまわって、激しく遊ぶ子供達ダッシュ(走り出すさま)


ゆう君は最初、勢いに飲まれてビビッてたけど、一緒に遊びたい様子。


勇気をだしたゆう君は、ガキ大将にボールを2つ「あい、どーじょ」と差出しました。

すると、

「今いらんねんexclamation×2と振り払われるゆう君たらーっ(汗)


せ、せつない(T_T)



私は、少し離れた場所で見守ることに。



その後も、ゆう君は転がってきた子をヨシヨシしてあげようと手を伸ばしては振り払われたり、

お兄ちゃんたちの真似をしブランコに乗ろうとしてみては一人だけコケてしまったり、

滑り台を順番に滑っていく遊びでも、順番ぬかしをしてしまって怒られたり(@@)


行って抱きしめてあげたい気持ちをおさえ、見守る私あせあせ(飛び散る汗)

でも、当のゆう君はあまり気にしていないようで、それでもニコニコしながらお兄ちゃん達の後ろを

ついてまわってました(^^;)


だんだん、他の子達もゆう君が一番小さいということをわかってきたのか、

ゆう君にボールを手渡してくれたり、ブランコを後ろから支えてくれたりで、どうやら

仲間にいれてもらえた様子ダッシュ(走り出すさま)


胸をなでおろす私たらーっ(汗)


これからは、こうしてゆう君自身が自分の力で社会に溶け込んでいくんやな・・・と、

嬉しさと、巣立っていったヒナを見送るようなせつない思いにひたってました(笑)


ちょっとしたことで落ち込まずに、小さな喜びをみつけて、

いつでも上を向いて歩んでいける子になってほしいなぁ。



そうこうしてるうちに遊びの内容は、滑り台の上にボールを持ってあがり、

ボールを転がすというルールが出来上がった模様。

DSCF0186.jpg


それぞれ両手に1個づつ持って運んだり、スカートにたくさん包んで持ってあがる子がいたり。

一気にたくさんのボールを転がしたい子供達は、なんとかボールをいっぱい持ってあがろうと必死ダッシュ(走り出すさま)


そこでなんと、ゆう君がヒーローになるべく行動にでたのですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



よいちょよいちょるんるんと、同じようにボールを両手にもって運んでたゆう君は、

突然私のもとにやってきて、なんと私の足元にあった買い物カゴを持っていったのですexclamation×2ぴかぴか(新しい)




ちょっと!!!天才ではないのかexclamation×2exclamation×2exclamation×2(笑)


「あい、どーじょ黒ハート」とカゴをみんなに渡すゆう君(^^)


すると、ガキ大将が、

「うーわグッド(上向き矢印)コイツめっちゃいいの持ってきたでーーーーexclamation×2

みんながゆう君のカゴのまわりに群がりましたかわいい

DSCF0188.jpg
DSCF0190.jpg


ナイスや!  ナイスプレーやゆう君!!!!!!!!(←私のつぶやき)


それからはたくさんのボールをカゴにいれて、滑り台の上へ運ぶ子供達(^^)

DSCF0184.jpg


ゆう君も、ちゃんとカゴの端っこを持ってました(T_T)黒ハート

一気にたくさんのボールを転がすことに成功した子供達は、キャッキャととって楽しそうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



ゆう君も、嬉しそうに私に何度も手を振ってましたハートたち(複数ハート)



まだまだ赤ちゃんだと思ってたのに、こんなに理にかなった考え方が出来るようになってたとは。


泣きそうな気持ちになりつつ、

家で、カゴをオモチャ入れにしていて良かった!と、心底思った私でした(笑)


めでたしめでたし。


baby雑貨のおみせnico <イベント・ワークショップ情報多数掲載中!!>




ブログランキングに参加しています。
ワンクリックで、ゆう君を応援してください☆★☆


人気ブログランキングへ
 

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ

posted by emi at 16:23| Comment(0) | ゆう君1才 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月27日

ムカついたこと。

さむい。さむい。さむい。

でも我が家の坊ちゃんは元気いっぱいなので、今日もお弁当持って公園へ行ってきました〜晴れ



ゆう君の最近のお気に入りの遊びは、

2012112712560002.jpg

砂場の縁を「あたたるんるんと言いながら歩くこと。

本人は「おっとっと」と言ってるつもりですが、北斗の拳のように「あたた」とつぶやいております(笑)


落ちそうで落ちないスリルがたまらんのでしょうたらーっ(汗)

私は寒いので、100均で手袋を買ったけど、

2012112712580000.jpg

あっという間にとられてしまいました・・・たらーっ(汗)


タイトルの「ムカついたこと」ですが、何も手袋とられたことがムカついたのではございませんよ(笑)



・・・さかのぼること先週の金曜日、とっても嫌な思いをしました(*_*)

何があったかというと、3連休初日の金曜日のお昼、

私たちは家族で梅田へお出かけすることにるんるん

パンケーキのおいしいお店へ行き、私もゆう君もご機嫌そのものるんるん

でも、お昼ゴハン時に行ってしまい、「ゴハン」を食べた気にはならなかったので、

ダンナさんについて、立ち食いのようなカウンター式の「串かつ」屋へ(^m^)


ゆう君は既にお腹いっぱいだったので、ベビーカーに乗せたまま、

私とダンナさんでビールと串かつ少しをつまむという、初めての試みながらもなんとも楽しいひと時を過ごしましたビール

もちろん、ゆう君を隣に置き、様子を見ながら。


すると、カウンターごしにいかにも「大阪のおばちゃん」的な店員さんが、

「子供だいじょうぶか!?ちゃんと見たらなあかん!」

どうやら、子供そっちのけで昼間からビールを飲んでいるダメ夫婦に見えた様子。


「見てるっちゅーねん!子供はもう昼ゴハン食べ終わったわ!」と言いたい気持ちをおさえ、

ムカついた私は「大丈夫です」と一言。

その後も、

おば「ちょっと!その子首元苦しくないんか!?」

ゆう君が着てるジャンバーのチャックを少し開けてやれと言ってきたり、

おば「まだ小さいねんからちゃんとママが抱っこしたらなあかん!」

とか、ブツブツむかっ(怒り)

完全に子育てを放棄してる母親を見るかのような、おばはんの目。


機嫌よく隣で串かつを食べてるダンナの横で、私はたまらない気持ちになり、

そんな私をダンナさんも察したのか、早々に退散。



ムカついたというか、たまらなく悲しく悔しい気持ちになりました。



もちろん、子育てを放棄してなんかいないし、この時はただ、食後で眠くなり始めてたゆう君を

寝かせてあげようとベビーカーに乗せてそっとしておこうと思っただけのこと。



でも、おばはんの冷たい目。



虐待のCMで、

「間違っていてもかまいません。すぐにお電話を」みたいなことを言ってるけど、

あれって、もちろん虐待を受けてるかもしれない子供を救うにはとても大切で、するべきことだけど、

もし、本当に何もしていない(虐待を)母親のもとに、

「虐待してませんか」と見知らぬ人が駆けつけてきたら母親はどんな気持ちになるんやろ。


一生懸命育児をし、精一杯の愛情を注いでいるのに、近所の人に「虐待」をしてると思われてたんやと

感じたら・・・。


きっと、串かつ屋のおばさんに言われて私がショックを受けたことの比ではないほど

悲しい気持ちになるやろなと思ったのでした。


ゆう君の歯磨きをするとき、最近は少しなれてきたけど、最初は

歯磨きが嫌すぎて、本当に虐待でもされてるかのような叫び声で泣きわめき、

思わず部屋中の窓を閉めたこともあった。





「間違えていてもかまいません」


通報した方は、人助けをしたかのような気分になるし、

CM製作側としても、間口を広げて通報しやすくという意図はよく伝わってくる。

何より、かわいそうな子供が救われる。


でも、間違えられた母親はどうなるのか?


間違えてるかもと思って見逃すことをしてはいけないけど、

実際に間違えられてしまうと、母親の心は本当に深く傷つく。


「子供」と「母親」を守るため、

いずれにしても慎重な「目」が必要になるなと思った串かつ屋事件でした。

baby雑貨のおみせnico <イベント・ワークショップ情報多数掲載中!!>




ブログランキングに参加しています。
ワンクリックで、ゆう君を応援してください☆★☆


人気ブログランキングへ
 

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ


posted by emi at 15:22| Comment(2) | ゆう君1才 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月26日

オススメのお散歩コース。

この3連休は、土曜日に「箕面の滝」に行ってきましたかわいい

正直、「箕面の滝」は私の中で、可もなく不可もなく・・・的な場所だったのですが、

今回の目的は、車で行かずに駅から歩いて行くグッド(上向き矢印)ことかわいい

距離にすると、駅から滝まで3キロほどあるので、往復6キロ弱の大変な距離になるのですが、

ベビーカーでも行ける道のりみたいなので、不安をかかえつつも出発しました晴れ


今回は箕面の駅まで車でいき、市営の駐車場に車をとめてハイキング開始ハートたち(複数ハート)

ダンナさんは駐車場があるかの心配ばっかりしてたけど、無事に停めることが出来ましたひらめき

駅から滝までは、まるで温泉地にでも来たかのような錯覚に陥るほど整備されていて、

お土産屋さんを見ながら山のふもとへるんるん

この時点ではまだ400メートルほど。

いよいよ山へ突入ダッシュ(走り出すさま)

ゆう君は元気モリモリで歩く気マンマングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

でも6キロの道のりを考え、歩いたりベビーカーに乗せたりの繰り返しにしました目

しかし紅葉がキレイだことexclamation×2
DSCF0073.jpgDSCF0055.jpgDSCF0050.jpg

石だらけの山道ではなかったので、ベビーカーも余裕で押すことが出来ました目るんるん


近くの子連れの皆さん!このコースめっちゃオススメですよグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)(笑)

ゆう君も、どんぐり拾いに夢中で楽しそうだし、

DSCF0067.jpg

山の自然の中で焼き栗を食べながら、のんびりしゃべりつつ歩いているとあっという間に滝に到着しました(^^)

途中には良い感じのcafeもあったし、怖くなさそうなトイレもちゃんとありました(笑)

良い天気の日には、我が家のお散歩コースとして定着しそうですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

良かったら、行ってみてくださいねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


baby雑貨のおみせnico <イベント・ワークショップ情報多数掲載中!!>




ブログランキングに参加しています。
ワンクリックで、ゆう君を応援してください☆★☆


人気ブログランキングへ
 

にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ

posted by emi at 16:06| Comment(0) | ゆう君1才 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
「blogランキング」に参加しています。ゆう君を応援してください。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ にほんブログ村