その話はまた後日書くとして。
パンツ暮らしを始めたゆう君は、約1週間とても頑張りました!
その結果

・・・全然まだまだダメです(笑)
私が時間をみはからってトイレに連れて行くと、わりと出るのでおもらしをせずに
1日過ごせるけど、自分から「出そう」アピールをしてほしくて、
自主的に言ってくるのを待ってたら、おもらしの嵐です・・・。
私がタイミング見計らって誘って、トイレ成功しても、本来のオムツ卒業とはいえない・・・。
自分の力でおしっこをコントロールしてほしいのです!!!
日中はパンツを貫こう!と誓った私でしたが、この間奈良にお出かけをして、
楽しすぎて疲れきったゆう君に、帰りの車ではオムツをはかせてしまいました。。
でも、やっぱりそれがよくなかったのか、家についてオムツを調べると、
パンパン。。 たんまりとしていました。。。
反省・・・。
やっぱり、絶対にパンツを貫こう!!!!
そして、今日。
私から誘わなければ、どうしてもおもらしをする。
誘って連れて行くと、トイレを断固拒否・・・

これはヤバイ

トイレを嫌いになられては、今の私には力勝負でゆう君に勝てない

・・・そして、考えた結果。

こんな「トイレがんばり表」を導入してみました。
トイレが楽しい場所と思わせる為の苦肉の策です。
ゆう君がお昼寝している最中に、一緒に寝たい気持ちをこらえて作りました・・・。
ルールはただひとつ、トイレが成功したらシールを貼っていくこと。
こんなしょうもない作戦が通用するのか、不安になりながらも、寝起きのゆう君にルールを説明。
ゆ「ふーん。」
・・・・興味なし(T_T)
お風呂に入る前に、トイレでおしっことうん〇が出たので、
「ゆう君


と、満面の笑みでシールを差し出しても、さほど興味を示さずシールを1枚貼ってお風呂へ。
・・・。
完全に、意味ない!!!
とにかくお風呂にはいって、あがってきた私達。
もしかしたら、説明したタイミングが寝起きだったから良くなかったのか

私「ゆう君


するとようやく、
ゆ「ん??なんのチールはるの?(・・)?」
食いついてきた



すかさず、もう一度ルールを説明!
そして、シールをぺったん。
そこからは、シール貼りたい貼りたいと、全力で奪いにくるゆう君(^^;)
たかがシール、されどシール。
この作戦に命をかけてる私は、何度もルールを説明し断固としてシールを渡しません!!!
私「ゆうくん。そんなにシールが貼りたいんやったら、トイレでおしっこしてきたら??」
すると


自らトイレに行った(T_T)

ちゃんとおしっこが出たので、シールを1枚ぺったん


でも、「チール!チール!!!!」と、もっとシール貼りたい気持ちが満たされないゆう君。
私「でも、このシールはトイレに行っておしっこが出てからでないと、ママ絶対に
あげられないねん。ごめんな〜」
と、まるで罠にかかった小動物を前にしているかのような気分の私(笑)
ニヤニヤする顔をこらえて、ゆう君に説明。
するとなんと、またトイレへダッシュするゆう君

さすがについ5分前に出たばかりなので出ないやろなと思って見ていたら、
真剣に頑張って、なんと2・3滴のおしっこを搾り出したゆう君(笑)
かわいい・・・(笑)
ゆ「ママ!でたよ!!!! チールちょうだい

もちろん、シール貼らせてあげました(^^)
そんなこんなで早速4枚のシールが並んだ「トイレがんばり表」

さすが単純な私の子だけあって、単純なゆう君です(笑)
この調子で、シールをためていけますように

がんばれゆう君!!!そして私!!!!