2016年11月10日

七五三

先週末、無事に妹ちゃん3才の七五三に行ってきました〜(^^)

朝の9時から撮影予約をしていたのでバタバタ!
20161110164735451.jpg

借りてきたネコのようにおとなしく、
真面目な顔で着せてもらう妹ちゃん(笑)

私が作った髪飾りも無事に装着!
20161110164745724.jpg

髪の少ない妹ちゃん用に、あらかじめ100均で買っておいた大人用の小さなウィッグを、
分解して小さくして、妹ちゃんのお団子頭につけてもらいました(^^)

ゆう君もお着替え。
20161110164756351.jpg

おお!男前!(←親バカ)

撮影中は泣くことも暴れることもなく、静かに微笑んでいた妹ちゃん。
やっぱり2歳半といえども、可愛くオメカシさせてもらうのはすごく嬉しかったみたいです(^^)

撮影の後は、神社へお参り。
20161110164816610.jpg

神社は七五三参りで大賑わい。
ご祈祷をしてもらってる間は、宮司さんの動きに合わせて頭を下げたりと、
ちゃんとしていました(^^)
私は巫女さんの踊り(?)みたいなんが、「君の名は。」のワンシーンにしか見えず(^^;)
雑念のかたまりです・・・(汗)

ちゃんとしている妹ちゃんだけど、足は裸足(笑)
それでこそ妹ちゃん(^^)

あんなに小さい赤ちゃんだった妹ちゃんも、
今は着物を着て歩いている。
ここまで無事に育ってくれて、嬉しい限りでした。
健康こそ、本当に何よりも大切やなと心から思いました。

7才の七五三も家族そろって、可愛い姿で行けますように(^^)
posted by emi at 16:45| Comment(0) | ゆう君5才 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月28日

初めての「つまみ細工」

でけたー!!

この数日、ちまちまと取り組んでいたのは、
今年3才の七五三を迎える妹ちゃんの為の、
髪飾り…。

初めて、つまみ細工をやってみました。

完成したのは、コチラ♪
20161027232458583.jpg

初めてにしては、まぁまぁの出来映えな気がします!


つまみ細工自体は、ネットでもとても簡単と書いてあったので、
浅はかな私は、意気揚々とちりめん生地を買いにいきました☆

でも、やってみるとなんかイビツ…( ̄▽ ̄;)

丸みというか、歪みというか…。
バランス? センス?(汗)

結局、あーでもないこーでもないと、3日くらい費やしてしまった。

途中の姿はこんなんでした。
20161027232913791.jpg
20161027232929005.jpg
20161027232940857.jpg

3枚目の写真のあたりでは、完全に病んでました(笑)

いつもそうだけど、
とにかく見た目の体裁さえ整えば、裏はどーでもえーな!と勝手に納得して、
とりあえずスリーピンを接着!!

「藤下がり」と呼ばれている、紐がブラブラ揺れるやつ(?)は、絶対に付けたかったので、
これも見よう見まねで作製。
七五三だから、先端には鈴も付けたい♪
紐を輪にした飾りには、ちゃんと針金を通したので、
髪形によって、少し形も変えられる。

妹ちゃんの喜ぶ顔を想像しながら、一生懸命作りました。
20161027234744718.jpg

この大ぶりな、「七五三感丸出し」なやつ1つだけでも良かったのだけど、
例えば浴衣の時や、大きくなってからも使えるような、ちょっとした想い出の飾りとしてずっと使えるようなデザインのも作ってあげたかったので、
こちらも作りました。
20161027235343167.jpg

妹ちゃんが成長して、
成人式の時とかに髪飾りのひとつとして付け加えてもらえたら、
なんか嬉しいなぁ…

そんなことも思いながら、ちまちま…。

最近は、私が化粧をしていたり、マニキュアを塗っていたりすると、食い入るように見つめている妹ちゃん(笑)

気がつけば、ひとりで赤いクレヨンを口に塗りたくっていたり、
爪にシールを貼って喜んでいたり、
女の子らしいことにとても興味がある様子…(^^)

20161028072451035.jpg

七五三も絶対喜ぶはず(^^)


あとは、着物の直しがまだなので、早くやらねば!!
posted by emi at 07:15| Comment(0) | ゆう君5才 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月01日

気持ちがわかる。

20160930224926874.jpg

女の子特有なのか、2才という年齢だからなのか…。

ご機嫌な時は、本当に何をしていても可愛くて、
仕草も言葉も表情も、子供らしくて、見てるこっちが癒される。
20160930232227008.jpg
20160930232255015.jpg

でも、機嫌が悪い時は手がつけられない…。

のたうち回って泣き叫び、近寄ったら叩かれる。


私は、まぁ、母親なんで、なんとかやり過ごす術を身につけているので良いのだけど、
可哀想なのは、ゆう君。

泣き止まそうとか、笑わせようとか、慰めようとか、
ゆう君なりにあの手この手と、工夫して近づくのだけど、
全く歯が立たない…(*_*)

それでも、果敢に挑むゆう君。
そして跳ね返されて、凹むゆう君…(T-T)

5才のお兄ちゃんは、妹が可愛くて仕方がない。


この図式が、なんとも哀れで、ゆう君の気持ちがなんとか妹ちゃんに伝わらないものかと、
私もすごく悲しくなる。

でも、ゆう君は私を上回る術を身につけた(笑)


ある日のお風呂でのこと。

さんざん公園で走り回って帰ってきたので、
お風呂の中で、
妹ちゃんは眠たくてグズりまくり…。

泣くわ叫ぶわ、叩くわ蹴るわ。


何を言っても無駄なので、私は無理して泣き止ませることはせず、
淡々とやり過ごす。

いつも通り、ゆう君がとばっちり受ける流れやなと思ってたら、ゆう君が、

「気持ちわかるで!」と。

妹ちゃんが、「お兄ちゃんイヤ!」とか「キライ!」とか言っても、
「そ〜やな、イヤやな〜」と、ゆう君。

真に受けずに聞き流しつつ、受け止めてる。

それをひたすら続けてるゆう君。


妹ちゃんは、超暴れまくって機嫌悪すぎのままお風呂終了…(*_*)

パジャマを着せて、お茶を飲ませて、
ようやく落ちついた妹ちゃんは、
自らゆう君の元へ…


「おにーちゃん、ごめんなちゃい。」



と。

ゆう君は、にっこりして「いーよ!」と言って、
二人は笑顔で抱き合う。


ゆう君…偉すぎる(T-T)。

なんということや。
5才児とは思えない対応。

ゆう君は、理由なくグズってしまう妹ちゃんの気持ちをわかってる。



頼りになる、優しい兄ちゃん。

ちゃんと自分で謝ることが出来た妹ちゃんも、嬉しそう(^^)

私なんかより、しっかりと妹の気持ちを受け止めてる。


ゆう君の気持ちは、
私が絶対に受けとめてあげようと、
心から思った出来事でした。

20160930231633950.jpg
posted by emi at 15:53| Comment(0) | ゆう君5才 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
「blogランキング」に参加しています。ゆう君を応援してください。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ にほんブログ村