2017年04月04日

妹ちゃんの入園準備。

20170404165231400.jpg

今年は、入学と入園が重なるので、
妹ちゃんの入園グッズはかなり前から制作開始!

妹ちゃんが愛するピンクをベースに、
大好きな猫ちゃんとウサギちゃんの生地で作りました♪

3年間でたくさん汚して、元気いっぱい過ごしてほしいです(^-^)


この4月からは、私もようやく6年ぶりのひとり時間が始まる…。



なんて、なんて楽しみなのだろう( ̄▽ ̄)




ゆう君と妹ちゃんに、

「今年から二人とも、小学校と幼稚園に行ってしまうから、ママ寂しいよ〜」と言いながら、楽しみでニヤける顔を隠しきれませんでした(笑)



やりたいこと。

●ひたすら家を片付ける
●背骨の矯正を受ける
●癌検診を受ける
●美容室に行く
●生協をやめて、スーパーで買い物をする

他にも、あれもこれも…(@v@)


ホントに身動きが取れなかったこの6年間。

独身の時に忙しいと思ってたのは、何だったのかと思う。

今はこんなに楽しみだけど、
いざ二人が行ってしまうと寂しいのかな…


いや、私の性格上そんなことはないな(笑)

20170404171240893.jpg

posted by emi at 17:12| Comment(0) | ゆう君6才 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月17日

卒園。

3月、ゆう君は無事に幼稚園を卒園することが出来ました☆

20170404164315120.jpg

ゆう君が入園した時は、まだ妹ちゃんが生まれたばかりで、
小さな妹ちゃんを抱えて、ヤンチャで常に走ろうとするゆう君の手を引いて、なんとか幼稚園まで通ってたことが、
本当懐かしい(^^)

牧師さんでもある、園長先生が卒園式で母親たちを労って言ってたこと。

「愛するということには、常に苦悩と犠牲を伴うのです。」


なんか、すごく今の私に響いた。

子供が生まれてここにいてくれることは、
喜びと幸せ以外の何者でもないけど、
日々の生活の中では必ずしもそんなこともない。

楽しい1日もあるけど、
苦悩と犠牲しかない1日もある...。

小さな子供たちを連れてるお母さん達を見た時に、自分に余裕があれば、
「赤ちゃん可愛い〜」と思えるけど、
自分が育児に疲れてる時は、
「小さい子二人もいて可哀想、、、」としか思えない時もある。

小さな赤ちゃんだったゆう君が、幼稚園という初めての社会に出ることは、
私の中でもすごく大きいことだった。

ゆう君も、「理想と現実」が違うこともあるということを初めて知って、
思い悩んだこともあった。

でも、幼稚園はゆう君を大きく成長させてくれた。

親だけでは伝えきれないことをたくさん、教えてくれた。


3年間、元気に楽しく幼稚園に通うことが出来て、本当に良かった(^-^)
20170404164826184.jpg20170404164832197.jpg

4月からは、ピカピカの1年生になるゆう君。

きっと幼稚園なんか比べものにならへんくらい、
いろんなことがあるんやろなぁ、、、


卒園式の前日にこんなことがあった。


花瓶のお花が、1本だけ真下を向いてしおれてたから、
私がそのお花を花瓶から抜き取ろうとした。

そしたら、それを見たゆう君が、
「おはなを大切にしたら、そのはなが大切にしてくれた人をまもってくれるねんで♪」
と言ってキッチンから、風邪シロップを計量する小さな小さなカップに水を入れて、
こんな風にしてくれた。
20170404164802685.jpg
ちっちゃい癖にこんなこと言うなんて。


なにかの時には、このお花が守りにきてくれくれますように...(^-^)
posted by emi at 17:17| Comment(0) | ゆう君6才 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月05日

3月9日は、てしごと市☆

イベント告知です☆


3月9日、【イベントスペースりゅうりゅう】さんにて開催される、
「りゅうりゅう*手しごと市」に参加します♪
o0500069313882126811.jpg
私はコサージュのワークショップ出店です☆

 【お花飾りワークショップ】
o0960072013879553966.jpg
〈所要時間〉 10〜30分程度 ☆随時受付け
〈体験価格〉●コサージュ1600円 ●スリーピン600円 ●バレッタ800円 ●バナナクリップ 1300円

たくさんのアートフラワーの中からお気に入りをチョイスし、
自由に作っていただきます。
入園入学などのセレモニーにはもちろん、浴衣着用時や七五三の髪飾りとしても素敵です。
お子様とお揃いでぜひどうぞ。

私の他にも、たくさんの入園入学グッズやアクセサリー、素敵な「書」や木工作品、耳ツボジュエリー、消しゴムはんこなど、
気になるブース満載です!


イベントスペースりゅうりゅう は、
阪急茨木市駅から徒歩10分程度です☆
o0960068013882126816.jpg

お待ちしています(^^)
posted by emi at 07:46| Comment(0) | ☆ワークショップ☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月05日

妹ちゃんバースデー☆

今日は、妹ちゃんの3才のお誕生日(^^)

みんなが寝静まった前日の深夜、リクエストされていた猫ちゃんケーキを作り、
絵本に出てきそうな雰囲気にラッピングした、大きなプレゼントを用意(^^)

そして、なぜかプレゼントは宝探し風に隠しておくのが恒例になっている(笑)ので、
妹ちゃんでもわかる簡単な「宝探しの地図」を用意。
そしてちょっとだけ部屋の飾りつけ…。

ねむすぎ…。

喜んでくれるかな。
20170205215206914.jpg




朝!

ゆう君が一番に起きて、お誕生日おめでとうのハグ❤

こうゆうの、本当に嬉しい。

そして私も旦那さんも、妹ちゃんをギューギュー(^m^)

今日は出掛ける予定があって、夜は疲れてそうだから、
ケーキパーティーは、朝ごはんタイムに繰り上げ。


20170205215539717.jpg

妹ちゃん、ニコニコ(^^)
歌も歌って、上手にフ〜も出来ました♪



みんなでケーキを食べて、おでかけ☆

20170205215747503.jpg
20170205224208422.jpg

…木登り名人のゆう君、クライミングの才能アリか!?(笑)
スイスイ登ってました。
妹ちゃんは、巨大パンダがお気に入り(笑)




そして夜。
夕御飯を食べた後、宝探し開始。
20170205224223973.jpg

妹ちゃんでもわかる、簡単な宝探しにしたけど、
ゆう君がフライングで、あっという間に見つけて終了…(--;)

そりゃ、そーなるわな。。


でもプレゼントGET!
20170205224735763.jpg


中身は…
20170205224746606.jpg

幼稚園で使いそうな物や、妹ちゃんの好きな物、
そして大量パンツ!(笑)

…トイレトレーニング、本当に始めなければ(--;)


プレゼントと言えるのか微妙な中身だけど、
妹ちゃんは喜んでました(^^)


最近、よくしゃべって、よく拗ねて、よく暴れる妹ちゃん(笑)

ゆう君は、「ママきらい!」なんてたぶん、
生まれてから一回も言ってこないけど、
妹ちゃんは、1日に5回は言ってくる…(笑)


でも、ご機嫌斜めモードが終わったら、
しっかり目を見て、謝ってくる。
そしてポロポロ涙を流しながら抱きついてくる(^^)


ほんと、可愛い。




ゆう君も、そんな妹ちゃんにメロメロ。
私も旦那さんも、メロメロ。


2才のイヤイヤ期は、終わったのか、単なるワガママなのか、わからんけど、
妹ちゃんは妹ちゃんなりの素直さで成長してる。

元気でいてくれることが、何よりも嬉しいと思える。

楽しい3才になりますように(^^)
posted by emi at 22:38| Comment(0) | ゆう君6才 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月03日

コサージュワークショップ☆茨木開催

前のブログでもご紹介した「コサージュ」ワークショップですが、
茨木開催も決定致しました♪

20170203214911280.jpg

cafeりょくさんにて、3月3日10時〜11時半です。

メインで制作していただくコサージュはもちろん、豪華でお洒落な物なのですが、
個人的にかなりお勧めなのは「スリーピン」です(^^)

20170203215128786.jpg

自分はもちろん、お子様の髪飾りとしても本当に可愛いです。

入園式にママのコサージュと、お子様のお花飾りをお揃いで作るのも、記念になり素敵だと思います。

色合いを工夫することで、男の子の衿元につける飾りとしてもお洒落です☆

スリーピンは600円で追加制作していただけます(^^)
(コサージュを作らずに、スリーピンやバレッタ、バナナクリップのみを作られる場合はそれぞれの価格プラス300円となります。)


入園入学、卒業などのセレモニーにはもちろん、浴衣着用時や七五三の髪飾りとしても、
とても素敵に使用出来ます☆

個人的には、麦わら帽子につけたり…もオススメです!


お申し込みは、下記の〈メール〉か〈申し込みフォーム〉にて承っています。

〈メールアドレス〉
niconico@nico-baby.com

〈申し込みフォーム〉
https://jp.surveymonkey.com/r/5WM3BZ9


別日程や出張開催も可能です☆
ご興味のある方は、お気軽にご相談くださいませ。

たくさんのご参加をお待ちしています!
posted by emi at 22:04| Comment(0) | ☆ワークショップ☆ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
「blogランキング」に参加しています。ゆう君を応援してください。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 新米ママ育児へ にほんブログ村